ooidaakira’s blog

大井田 朗(おおいだあきら)です。メールはoakirbあっとマークgメールドットコムへお願いします。◆Twitterもやってます @oakirb、@amikiooakirb の2アカウント。

詩吟

「かっこいい詩吟」っていうテーマ、よくない?かっこよくない?

今日は乙津先生にご指導いただいた日だった。今日もたっぷりとご指導いただくことができてありがたかった。 ご指導いただきながら、なんとなく、詩吟はどうしてこんなに魅力があるんだろうと感じ、ご指導のあと家に帰ってからもまだなんとなくそのことについ…

自分を抑えなくてよい、ブレーキをかける必要のない場所、時間。それが私にとっては詩吟。とても貴重なもの。

人が社会で生きる中では、多くの場所、時間で自分を抑えることを必要とする。それは、社会を形作りみんなで生きていくために必要だが、自分を抑えなくてよい、そして抑えなくてよいという消極的な態度にとどまらず、積極的な態度、すなわち自分を解き放つ場…

大きい声を出すことは、思っていたほど簡単ではなかった。詩吟でなくても、ましてや詩吟でも。

乙津先生のご指導を受けている中で、声を出す練習の一つとして、 「ヤッホー」 と声を響かせる感じで大きな声で言ってみてくださいっていうご指導があり、やってみたら、 自分が思っていたのよりもはるかに小さい感じでしか声が出なかったことに、自分でも内…

いろいろな人の詩吟を聞きたい!

師範の先生の詩吟を聞かせていただくのはもちろんとても勉強になるが、 それだけでなく、詩吟を始めたばかりの方、詩吟を初めて知ったばかりの方、若い人、年をとった人、子供、男性、女性・・・ 人それぞれ、その人が生きてきたいろいろなことが、 声、詩吟…

私にとっては、詩吟という手段が自分の気持ち、心をのせやすい、伝えようとしやすい、ということなのかもしれない。

人がふだん持つ気持ち、心にわく感情。それを誰か、何かへ伝えたくなることがある。 伝えるための手段は様々なものがあり、その人その人によって、伝えるための得意な手段というものがあるのだろう。気持ち、心を表しやすい、のせやすい。伝える、表現するこ…

詩吟に、声の大きさは必ずしも必要ではないと、私“も”思う。

詩吟に声の大きさは必要なのか と、先ほどエントリを上げた直後、 ある方がご返答くださり、 その方曰く、 「伝わる声」が必要であり「大きな声」は必ずしも必要ない。 と。 私はそう言っていただいて、同感した。 自分が気持ちを込めることができる声という…

でも、大きい声をなんの心配もなく出すことができるのは幸せだ。それだけは言える。

詩吟に声の大きさは必要なのか。

うー・・・、 タイトルは上記のとおり書いたものの、 いざ本文を書こうとしたら、 もしかしたら、 えらい、難しいテーマじゃね? って思ったので、 またの機会に書くことにするか。

詩吟をするのは私は初めてではなかった。

詩吟は私は、大学生のとき、いまから25年くらい前に大学の部活動で詩吟部に所属した。 その前までは詩吟というものをまったく知らなかったが、偶然と言うか強引にと言うか、詩吟部へ所属した。 そのときにも師範の先生はいらして、ご指導を受けてはいたが、 …

詩吟を習い始めて3ヶ月経った。詩吟に関連する体験を今後書こうと思った。

私は詩吟を、乙津理風先生のナチュラル詩吟教室で今年2月から習い始め、3ヶ月続けることができた。 3ヶ月たって、続けてみて、これからも詩吟を続けていこう、続けられるという自信が少しずつできてきたので、自分の体験をこれから書いていこうと思う。